ページTOPへ

(株)どすこい通信

どすこいロゴ

どすこい通信

2025年春のSDGs活動


㈱どすこい・SFX
鈴木ゴリ宣仁

どすこい画像

どすこいインスタ

QRコードをクリックでも開けます

支援プログラムの公開

どすこい画像
▲支援プログラムページ
QRコードをクリックでも開けます

㈱どすこいでは、発達の五領域と家族支援・地域支援に基づいた「支援プログラム」を、2025年3月公式Web サイトで公開しました。現在公開中のプログラムは、「フィールドでのプログラム」「屋内でのプログラム」「地域でのプログラム」計58 点(本文準備中を含む)。2025 年度中に100 点を目標に、順次掲載していく予定です。

どすこい画像

どすこい画像

どすこい画像

2025年オープンフィールドが始まりました!

どすこい画像

どすこいインスタ

▲Instagram オープンフィールド
QRコードをクリックでも開けます

ハッピーマンデーにご家族や地域のみなさんに来ていただくため、昨年から始まったオープンフィールド。2024年度は11回開催し、延べ71家族288名がご参加くださいました。今年度の第一回目は5月5日(月・祝)に陽楽の森・第三ゾーンで開催しました。10家族39名(うち吉川運輸本社から1家族2名)が参加され、タケノコ掘り・野イチゴ摘み・沼地探検・倒木渡り・タイヤブランコ・焚火など、「子どもたちのいつもの遊び」を総勢55名で楽しみました。

どすこい画像
森の駐車場に集合。マイクロバス未来くん号も。

どすこい画像
タイヤブランコ

どすこい画像
葛下川親水公園。お気に入りのブランコ。

どすこい画像
タケノコ掘り。今年は不作の年回り。なかなか見つからず悪戦苦闘。

どすこい画像
沼地の探検。シュレーゲルアオガエルが鳴いています。

どすこい画像
焚火でおやつ作り

どすこい画像
野イチゴ(クサイチゴ)摘み

バックナンバー